ゴム業界人度 チェック! (技術者編 パート2)
2019-10-180
関連情報
2022-08-140
日本ゴム工業会で講演しました
2022年8月3日に日本ゴム工業会にて、資材関係の講演を加藤事務所が行いました。全国から約100名の日本ゴム工業会会員の方、購買関係者のオンラインでの参加がありました。
内容は会員でないとみられませんが、その目次、また付録の話題(ウクライナ紛争とゴム材料調達)については以下のとおりです。
ウクライナ侵攻と、ゴム原材料、台中関係の供給への影響、材料不足はいつ解消?、ゴム業界の最近の動き
Read More
2019-09-050
ゴム原料、製品 輸入通関統計
このサイトは、財務省税関局発表の貿易通関統計を使って、ゴム原材料やゴム製品の品目別、メーカーの国別、月別の輸入量と輸入価格をご覧のみなさんが調べるためのサイトです。 以下の手順で、サイト上で通関統計を入手して、ごらんください。
まず、こちらをクリックしてください。財務省税関局 貿易統計検索のページにつながります。 そこで「<品別国別表>」を選択し、輸入の欄を選択し、ご覧になりた
Read More
2019-04-220
墨東ゴム工業会講演 人手不足、材料価格下がる [ご紹介]
先週は18日に東京の墨東ゴム工業会総会で、ゴム産業2019年度近況について講演をしました。その一部が以下のとおりです。4-5月から合成ゴムが結構下がる、8月にちょっと上がる?。カーボンブラックは5月から下がる?天然ゴムは今がちょっと高いが、今後はそれほど安くならない。 中国由来のゴム薬品が上がるなどの話です。人手不足。昨年末から売り上げ、販売数量減、高齢者ばかりで若手への転換ができない。ベテラン
Read More