タイ ゴム展示会GRTEに参加、出展

2025年3月5-7日にタイで開催された ゴム材料、機械展示会 Global Rubber Tire EXPO (GRTE)に参加し、出展してきました。今回は加藤産商のタイ支店Kasan Corp(Thailand) と、日本ゴム協会が2026年愛知県で開催する国際ゴム技術会議IRC2026 Ai

続きを読む

ドイツ タイヤ技術会議、EXPOに参加

2025年3月4-6日ドイツ Hannover市で開催されたTire Technology Conference & EXPOに参加してきました。成田から北京経由 ロシアの上を飛んでFrankfurt入り、そこからICE列車で2.5時間でHannover着です。現在中国の航空会社に乗らない

続きを読む

インド2日間の出張

2025年2月17-18日 2日間だけインド出張、17日はChennai市、18日はAhamedbad市とVododradaのIndo-Japan Polymersの樹脂カラーマスターバッチ工場での打ち合わせです。 16日の成田空港からシンガポール経由Chennai市に移動するはずでしたが、

続きを読む

トランプ大統領の悪影響

2025年1月に米国ではドナルド トランプ氏が大統領になりました。2月1日には早速メキシコ、カナダからの輸入品に25%、、中国からの輸入品には10%関税をかけるとの大統領令にサインしました。この追加関税が実施されることになりましたが、2月4日に、この課税の発効を1ヵ月延期すると発表されました。

続きを読む

今週はタイへ出張

先週の中国上海出張に続いて、今週は3日間タイに出張です。日系ゴム会社5社に訪問して、その後夕方からタイでゴム材料販売、ゴム練りPIIndustry、ゴム成形を行っているInnovationグループの40周年記念パーティーに招待されて参加しました。Innovationグループを率いているDrBanj

続きを読む

中国ゴム技術展示会(Rubber Tech China2024)に 参加、中国EV車を観察

2024年9月19-20日に中国 上海で開催された、RUBBER TECH CHINA ゴム技術展示会に参加しました。私はほぼ毎年参加していますが今年は昨年よりちょっと出展社、参加者数が少ない感じがします。中国のゴム産業のスローダウンでしょうか? それでも800社の出展、展示会参加者が4万人ぐらい

続きを読む

日本ゴム工業会にて講演、 納涼会

7月22日に日本ゴム工業会にて原料、資材関係の講演を2時間やりました。ゴム工業会の会員会社の方しか聴講できませんでしたが、その一部は以下のとおりです。 8月から合成ゴムは粗原料分だけでSBRは+¥29/㎏、NBRは+¥18/kg、BRは+¥41/kg、EPDM

続きを読む

日本ゴム精練工業会と墨東ゴム工業会にて講演

4月後半に日本ゴム精練工業会総会と東京の墨東ゴム工業会総会で ゴム材料マーケットについて講演をさせていただきました。 5月からの各種合成ゴムの価格予想、さらに8月からの合成ゴム価格予想を説明しました。5月の変動幅はすでに皆さんご存じですが、4月の講演の段階でほぼ予想できていました。8月からま

続きを読む

ドイツ TIRE TECHNOLOGY CONFERENCE&EXPOに参加

2024年3月19-21日ドイツのHANNOVERのMESSE会場で開催された、EUではNo.1のタイヤ関係の材料、機械の会議と展示会 TIRE TECHNOLOGY CONFERENCE & EXPO 2024に参加してきました。 当社も、現地でいろいろな商談をしてきました。当社が代理店を

続きを読む