環境問題への関心の高まりの中で、ゴム業界でも石油以外の物質を出発点にして、成型ゴムを作れないかという検討が進められています。米国グットイヤー社では、トウモロコシ(コーンスターチ)をフィラー成分としたタイヤBioTREDを発表、販売しています。(詳細はこちらまで。) そこで加藤事務所では、ゴムに配合できる非石油系、天然系ゴム原材料のリストを作成しました。これらの原材料についてのご質問やサンプル入手のお問い合わせは、株式会社加藤事務所(電話03-5645-8670, fax 03-5645-8671, メール shinichi.kato@rubberstation.jp )までどうぞ
環境にやさしいゴム材料
2019-09-160

関連情報
2019-09-150
FDA認可のゴム材料 2014年版
1.米国 食品医薬省では、食品に何回も接触するゴムについては、認可された化学品のみで、指定した%以下の量でそのゴムを製造するように法律で指定しています。つまり食品に接触するゴム部品は、このFDA認可化学品のみで指定配合をつくる必要があります。
この認可化学品のリストとその規制は毎年改定され、平成27年5月現在では2014年度版に入手できています。
2.この認可済み化学品リストは、ポリ
Read More
2019-01-270
インド インドジャパンポリマーズ 日印工場 [ご紹介]
インドMumbaiでのゴム展示会に続き、グジャラット州バドラーラ市(人口200万人)のNH8号線(ニューデリーとムンバイをつなぐ主要なハイウェー国道)に面した工業団地にある、当社50%出資の子会社インドジャパンポリマーズの工場に行き、製造現場の確認と役員会です。下の写真のとおりで、月200トンぐらいで3直フル生産中です。当日は、黒、青、白のカラーマスターバッチ、樹脂コンパウンドを製造中で、このう
Read More
2020-08-020
合成ゴムが安いのは7-10月だけ(天然ゴムは5-7月)
合成ゴムは2020年8月から(一部の合成ゴムメーカー品は7月から)かなり下がります。これは4-6月のナフサ価格、ブタジエン価格が反映されたからです。
新型コロナウイルスのため世界中のタイヤ、自動車ゴム部品、工業用ゴム部品の需要が急減し、また原油価格がさがったため、合成ゴムの原料であるナフサ価格、ブタジエン価格が急落しました。
さてこの安い価格はいつまで続くでしょうか?それは7-9月のナフサ、ブタジ
Read More