環境問題への関心の高まりの中で、ゴム業界でも石油以外の物質を出発点にして、成型ゴムを作れないかという検討が進められています。米国グットイヤー社では、トウモロコシ(コーンスターチ)をフィラー成分としたタイヤBioTREDを発表、販売しています。(詳細はこちらまで。) そこで加藤事務所では、ゴムに配合できる非石油系、天然系ゴム原材料のリストを作成しました。これらの原材料についてのご質問やサンプル入手のお問い合わせは、株式会社加藤事務所(電話03-5645-8670, fax 03-5645-8671, メール shinichi.kato@rubberstation.jp )までどうぞ
環境にやさしいゴム材料
2019-09-160

関連情報
2022-02-260
ロシア ウクライナ侵攻による、日本のゴムタイヤ産業の原材料への影響
2022年2月26日現在: ロシアによるウクライナへの侵攻が始まり、EUでは混乱が生じています。またロシアへの経済制裁も始まりました。 日本のゴムタイヤ業界へはどんな影響がでるでしょうか?
ウクライナから日本に直接輸入されるゴム原材料はほとんどないと思います。ロシアから日本、日系のゴムタイヤ工場へは、合成ゴムIR、ブチルゴムが輸入されています。主にタイヤ工場で使用されています。合成ゴムIRはロシ
Read More
2020-06-280
JSR 合成ゴム値上げ発表
2020年6月22日に合成ゴムメーカー大手のJSR㈱が合成ゴムの値上げ、¥20/kg以上、7月1日より を発表しました。JSRのホームページにも発表されています。
値上げの理由は 設備の老朽化対策、環境対策、耐震対策、労働安全対策のための費用のためとのこと。https://www.jsr.co.jp/news/assets/pdf/da21c630ac96a7b85f198b62b29fc686_
Read More
2019-09-200
バーチャル工場見学、天然ゴムの知識の森
ここでは、ラバーステーションが選んだインターネット上でのゴム関係の工場見学のページを紹介します。以下のサイトをご覧になれば、まるで原材料工場やゴム製品工場の工場工程見学に行ったような気になるでしょう。技術者、購買、製造部署の方やその他新人教育用にご利用ください。
1.ゴム原材料関係
合成ゴム工場 JSR工場:JSR提供(工場写真のみ)合成ゴム工場 日本ゼオン川崎、徳山、水島高岡
Read More