環境問題への関心の高まりの中で、ゴム業界でも石油以外の物質を出発点にして、成型ゴムを作れないかという検討が進められています。米国グットイヤー社では、トウモロコシ(コーンスターチ)をフィラー成分としたタイヤBioTREDを発表、販売しています。(詳細はこちらまで。) そこで加藤事務所では、ゴムに配合できる非石油系、天然系ゴム原材料のリストを作成しました。これらの原材料についてのご質問やサンプル入手のお問い合わせは、株式会社加藤事務所(電話03-5645-8670, fax 03-5645-8671, メール shinichi.kato@rubberstation.jp )までどうぞ
環境にやさしいゴム材料
2019-09-160

関連情報
2020-03-150
コロナウイルス、輸入ゴム材料は大丈夫か?
先週は、広島県のユーザーに飛行機で出張。羽田空港はガラガラ。特にビジネス客がいない。欠航便もある。機体を小さい機体に変更している。運休して飛ばない機体が羽田空港にかなり留まっている。客もほぼ全員がマスクをしています。機内も飲み物サービスなし。機内誌も置いていない。さてコロナウイルスの拡大で、ゴム材料のサプライチェーンは大丈夫か?中国品は、生産は続いているが、中国国内輸送が遅れ気味。ただなんとかなり
Read More
2021-08-010
日本ゴム工業会にて資材関係の講演をしました
2021年7月30日に2時間 日本ゴム工業会にてオンラインにて 原材料関係の講演をやりました。ご参加の方、ありがとうございました。今回は日本ゴム工業会会員限定の講演でした。テーマは、「最近のゴム原材料需給動向~供給不足と価格高騰について~」、つまり、合成ゴム、カーボンブラック、プロセスオイル、酸化亜鉛、ステアリン酸、加硫促進剤、老化防止剤、接着剤、可塑剤、すべてが値上げに、コロナ前よりもっ
Read More
2019-09-210
日本と世界のタイヤメーカー103社とタイヤカタログ(4000種)、タイヤ関連団体、統計
1.日本のタイヤメーカーへのリンク(会社名をクリックしてください )
ブリヂストン横浜ゴム住友ゴム工業東洋ゴム工業オーツタイヤミシュラン日本グッドイヤーBFグッドリッチファイヤーストーン
2.世界のタイヤメーカー103社とそのタイヤ4000種カタログへのリンクはこちらをクリック!
世界のタイヤメーカーとその資本関係図(ERJ誌2000より抜粋)
3.タイヤ関連の団体、
Read More