2024-12-01
先週はタイとマレーシアの出張がありました。タイは加藤産商のアセアン会議です。タイ、インドネシア、マレーシア、ベトナムの商社駐在員、マレーシアのゴム練り会社社長、本社の幹部、タイの主なローカル責任者、海外トレーニーら16名が、タイに集まり、1日アジアの営業活動、支店運営をどのようにしたらいいか会議をしました。
夜は、バンコックのリバークルーズに参加、懇親会ですがなかなかよかったです。
Read More
2019-10-25
昨今、ゴム産業にも「SDGs」の動きが広まってきました。国連が提唱する「環境への配慮」「労働環境整備」「貧困をなくす」「質の高い教育」「ジェンダー平等」「海洋資源を守る」「自然破壊をなくす」「持続可能な経済成長と生産的な完全雇用」「働き甲斐のある人間らしい生活」「マテリアルリサイクル」等、ゴム産業においても、これらの目標に合わせたゴム原材料・ゴム製品の製造が求められています。
そもそも、「
Read More
2019-12-25
12月10日には日本ゴム協会のエラストマー討論会で「中堅中小ゴム会社の実態」というテーマで発表講演しました。ゴム協会(ゴム学会)でこのようなテーマを取り上げるのはたぶん初めてでしょう。もっと中小ゴム会社の皆さんにもゴム協会に参加してもらいたい。という気持ちもあります。墨東ゴム工業会の堀田会長もゴム報知新聞の馬場社長にも今回このテーマで講演発表をされています。
12月23日には日本ゴム工業会で、年2
Read More