コンサルティング加藤’s EYE ゴムの鉄人!クイズが新しくなりました! 2019-12-230 あなたのゴム業界人度は何点? ラバーステーションでは、サイトのリニューアルを機に、あなたのゴム業界人度を測るクイズもリニューアルしました。どうぞ皆さん、あなたの業界人度を試してください。 新・ゴムの鉄人クイズはこちらです。 投稿ナビゲーション Previous Article 日本ゴム精練工業会様ご一行を、台湾機械メーカーへご案内! Next Article 日本ゴム工業会で資材関係の講演と日本ゴム協会エラストマー討論会で講演 関連情報 加藤’s EYE 2021-11-250 発散しよう!コロナストレス ゴム商社マンの世界オフショット紀行⑫~狂気と幻想のアメリカ・ナイアガラの滝 この商社マンにとっては、アメリカへの出張は日常茶飯事。それは国内で仕事をこなすのと同じで、何ら特別なことはありません。しかし、本当にそうでしょうか…。アメリカという地にいる限り、しらずとその精神と感性がアメリカチックな色に染まっていることに気付いていないのかもしれません。その色とはまさに「狂気と幻想」。さあ、これから、その色に染まりながら、アメリカのいくつかの都市を訪れる商社マンの様子を覗いてみ Read More マーケット加藤’s EYE原材料(ゴム製品)未分類調達、購買資材 2024-07-090 海上運賃が高騰 日本ゴム協会会合 その他 この2ヵ月いろいろな会合がありました。日本ゴム精練工業会年会に参加、 日本ゴム機械懇談会+日本ゴム精練工業会合同会議に参加、日本ゴム協会理事会に参加、日本ゴム協会国際会合タイPIIndustry一行との会合、化学物質評価研究機構+日本ゴム協会の初級ゴム技術研修会閉校式にて挨拶、東北大学大学院での講演、墨東ゴム工業会にて講演。7月下旬には日本ゴム工業会資材関係講演を行います。今週には東京ゴム薬品商 Read More 加藤’s EYE製造機器 2020-09-190 タイヤ試験機を納入 今週は某タイヤ会社に米国HAWKINSON社製タイヤ試験機を納入しました。これは更生タイヤを作るときに、中古のトラックタイヤに穴(釘、金属片、欠け)がないかどうかを調べる機械です。タイヤの内側、外側に5万ボルトの電圧をかけ、穴や、スチールコードベルト層までにクラックがある、火花が発生して通電して、穴があることを感知する機械です。今回3台輸入して納入しました。感度の調整が結構大変でした。 また先 Read More