マーケット加藤’s EYE 世界へ直撃インタビュー①/台湾・ニーダーマシナリー社代表に聞く 2020-11-040 新型コロナウィルスの感染拡大は、世界の経済や暮らしに大きな影響を与えております。しかしその状況は地域によって異なっており、実際のところ各地の現状はどうなっているのでしょうか?そんな疑問を解くべく、世界各地の第一線で活躍するゴム関連のビジネスマンに、現地の新型コロナの影響とゴムビジネスの状況を直撃インタビューしました。 第1回は台湾・ニーダーマシナリー社。新型コロナに負けない各地の取り組みをお聞きください。 新型コロナの影響とゴムビジネスの状況-台湾・ニーダーマシナリー社編 投稿ナビゲーション Previous Article 中国輸入EPDMにアンチダンピング税 予備的決定 Next Article 今ゴム材料が足りない!と、シリコーンゴム端材買取サービス 関連情報 コンサルティング加藤’s EYE 2023-10-150 インド出張2023年10月 10月にインドに現地2日間だけ出張しました。ニューデリーからアーメダバードへ、日系会社を訪問し、次の日は当社合弁会社で1日打ち合わせ、夕方飛行機でムンバイに移動し、夜の便でマレーシアへ、朝乗り継いで東京に戻りました。インドは遠い。目的地まで行くまで東京から20時間ぐらいかかります。 インドの街は混とんとしています。写真の通り、バイク、車、オートリキシャ、人が道路通っています。 Read More 加藤’s EYE 2021-01-010 新年のご挨拶 あけましておめでとうございます。 旧年中は新型コロナウィルスの影響で、その対応に追われ、在宅ワークが余儀なくされました。慣れない在宅ワークで、満員電車に乗る通勤のストレスから開放される一方で、一緒に働く仲間と物理的距離が遠くなり、また世界のビジネス仲間との心の距離もたいへん遠くなったような気がして、一時期は大変不安な時期を過ごしました。しかしその後、働き方やコミュニケーションの取り方の改革 Read More マーケット加藤’s EYE 2020-08-090 天然ゴム 手袋用途が増える、価格も上昇 天然ゴム(特にラテックスグレードのRSS3)の価格が上昇してきている。そもそもコロナウイルスの影響でタイヤ需要が減り、価格が安すぎたのが世界のタイヤの生産が徐々に回復してきている。日本のタイヤ生産の回復は、世界の中では回復が早い方である。またゴム手袋需要が世界で急増してきており、その理由でRSS3の価格が上がってきている。ベトナムでも原料ラテックスは不足気味で、価格があがるのもわかる。上のグラフは Read More