新型コロナウィルス感染拡大の影響で、世界のゴム産業の動向はどうなっているのでしょうか。そんな疑問を解くべくスタートした直撃インタビュー。第2回は台湾で活躍するJINGDAY MACHINERY社 楊社長です。新型コロナに負けない各地の取り組みをお聞きください。
世界へ直撃インタビュー②/台湾・JINGDAY MACHINERY社 楊社長に聞く
2020-11-250

関連情報
2023-06-190
ヨーロッパのインフレはすごかった
2023年6月にヨーロッパに出張にいってきました。ドイツのゴム薬品会社、イタリアのゴム機械(ロール、カレンダー、タイヤ試験機、タイヤリトレッド機械)、フランスのゴム薬品会社に訪問して、どの会社でもそこの社長さんと面談してきました。
今回4年ぶりのヨーロッパでしたが、前回と比べて、物価がとにかく上がっています。人件費もどんどん上がっています。ウクライナ紛争以降、電気代が大幅(倍ではなくフランスで
Read More
2019-03-310
天然ゴム相場 日経ヴァリタスに掲載 台湾ゴム成形プレス [材料相場、需給]
3月だけで3回目の海外出張は台湾出張になりました。写真のとおり日本向けの700トンプレスの完成、試運転の今回の納入先のゴム会社社長さんといっしょに試運転、ゴム製品の試作を行い無事OKになりました。今回は金型も台湾で製作しました。また某日系ゴム練り会社向けに受注しているニーダーの加圧槽の製作現場で製作工程をチェック。さらに某大手日系ゴム会社(相当昔から中国、タイ、インドネシア、ベトナム、インド、米
Read More
2021-01-150
発散しよう!コロナストレス ゴム商社マンの世界オフショット紀行④~踊り狂うインド世界へ
今回の出張先はインド。いくつもの深遠な宗教を有するインドは、そこを訪れた人を哲学者にするといいます。さて、現地の人たちと踊り狂ったのちに商社マンに見えてきものはなんだったのでしょうか?早速ゴム商社マンのオフショットをのぞいてみましょう。
2017年2月某日
インドは合弁会社と工場もあるので、10年以上前から年数回は行っている。
10年前にはチェンナイ行きの国際線
Read More