ゴム農園からパーム農園へ

先週はタイとマレーシアの出張がありました。タイは加藤産商のアセアン会議です。タイ、インドネシア、マレーシア、ベトナムの商社駐在員、マレーシアのゴム練り会社社長、本社の幹部、タイの主なローカル責任者、海外トレーニーら16名が、タイに集まり、1日アジアの営業活動、支店運営をどのようにしたらいいか会議を

続きを読む

天然ゴム EU向け森林破壊防止規制 EUDR 1年間 延期が決まる

今回延期とともに、規則の修正が決まりました。それは 国によっては、森林破壊のリスクがすくないので、その国は”NO RISK国”として、その国の天然ゴムはすべて OKにしようという 超法規的なやり方です。本来は、天然ゴム農園から、天然ゴム製造工場まですべてをロット別の管理して、農園は100Mx100

続きを読む

シンガポールで天然ゴムEUDR話

先週は2日ほどシンガポールに出張、行き帰りとも夜行便でちょっと辛かった。仕事はベトナム製天然ゴムの日系タイヤ会社との交渉。日本のタイヤ会社3社はシンガポール事務所で毎日天然ゴムの買い付けをしています。もちろん年単位での長期契約もありますが、毎日少しづつ買い付けをすることもあります。長期契約の場合、

続きを読む

中国ゴム技術展示会(Rubber Tech China2024)に 参加、中国EV車を観察

2024年9月19-20日に中国 上海で開催された、RUBBER TECH CHINA ゴム技術展示会に参加しました。私はほぼ毎年参加していますが今年は昨年よりちょっと出展社、参加者数が少ない感じがします。中国のゴム産業のスローダウンでしょうか? それでも800社の出展、展示会参加者が4万人ぐらい

続きを読む

日本ゴム工業会にて講演、 納涼会

7月22日に日本ゴム工業会にて原料、資材関係の講演を2時間やりました。ゴム工業会の会員会社の方しか聴講できませんでしたが、その一部は以下のとおりです。 8月から合成ゴムは粗原料分だけでSBRは+¥29/㎏、NBRは+¥18/kg、BRは+¥41/kg、EPDM

続きを読む

海上運賃が高騰 日本ゴム協会会合 その他

この2ヵ月いろいろな会合がありました。日本ゴム精練工業会年会に参加、 日本ゴム機械懇談会+日本ゴム精練工業会合同会議に参加、日本ゴム協会理事会に参加、日本ゴム協会国際会合タイPIIndustry一行との会合、化学物質評価研究機構+日本ゴム協会の初級ゴム技術研修会閉校式にて挨拶、東北大学大学院での講

続きを読む

日本ゴム精練工業会と墨東ゴム工業会にて講演

4月後半に日本ゴム精練工業会総会と東京の墨東ゴム工業会総会で ゴム材料マーケットについて講演をさせていただきました。 5月からの各種合成ゴムの価格予想、さらに8月からの合成ゴム価格予想を説明しました。5月の変動幅はすでに皆さんご存じですが、4月の講演の段階でほぼ予想できていました。8月からま

続きを読む

今年5回目の中国出張

年末が近いのですが、3日間だけ中国出張です。埼光ゴム平湖工場と役所で打ち合わせ。 埼光ゴムでは、導入した自動倉庫を確認。自動で無人で動くフォークリフトが、パレット箱にいれたコンパウンドを決められたルートで自動収納倉庫に運びます。いかにもロボットが発達している中国らしい風景です。

続きを読む

日本ゴム工業会で講演、ベトナム出張VRG Rubber Dinner 参加

2023年12月11日の週は忙しかった。13日には日本ゴム工業会でゴム原材料マーケットと国際紛争の影響を1時間半講演しました。その午前中には日本ゴム協会関東支部幹事会にて9月のオンライン工場見学会の結果を報告、夕方は日本ゴム協会で交流会と二次会の参加。 14日からはベトナム、ハノ

続きを読む