ゴム業界人度 チェック! (総合編)
2019-10-170
関連情報
2024-08-250
天然ゴム EUDR準拠ベトナム産天然ゴム供給開始
8月19‐20日にベトナム VRGJAPAN事務所と工場を訪問して、12月末から始まるEU地域でのEUDR規制(森林破壊防止規則)に合格した、同規制の準拠した、ベトナム輸出時に必要なファイルを添付できる天然ゴムを確認してきました。現在提供できるグレードは L,3L,CV50,CV60,5S、ラテックスHAです。今後SVR10,RSS3も提供できると思います。24年7月から出荷できるようになりまし
Read More
2023-09-300
オンライン見学会を終えて
9月21日に日本ゴム協会関東支部にてオンライン見学会を実施しました。加藤が関東支部副支部長として、この見学会を担当し、企画、総合司会をしました。ゴム協会会員皆様のおかげで99名のご参加をいただき、この10年間で最高の参加人数となりました。ありがとうございました。
今回は大内新興化学工業(ゴム薬品)、台湾JINGDAYMACHINERY(ゴム成形機)、霜田ゴム工業(カレンダー加工)、鶴見化学
Read More
2020-05-090
欧米はゴム産業が徐々に再開か、化学工業日報5月7日一面インタビュー記事
ヨーロッパのタイヤ、ゴム製品メーカー、ゴム機械メーカーはどんどん工場再開を始めています。徐々に産業界が再開の動きを進めています。
北米もトランプ大統領の意向もあり、工場再開の動きがでています。中国のタイヤ工場を含め再開してますが、まだ稼働率は50%強ぐらい。
原料の天然ゴム、ブタジエン価格を見ると、まだ世界の需要が全然戻っていないように思えます。最悪期は過ぎている感があるが。
Read More

