2022-03-26
3月26日現在ロシアによるウクライナ侵攻問題は解決しておらず、膠着状態になっています。ゴム原材料供給にもいろいろと影響がでてきています。
ロシア製カーボンブラックは、欧州地域では結構使われています。ロシアでの生産の半分以上が欧州に出荷されており、それが現在供給、輸送が止まり、そのため欧州のタイヤ、ゴム工場は代替品の手当てに追われ、その影響がインドのカーボンブラックメーカーまできています。
3月にな
Read More
2020-04-11
当社は2週間前からほぼ全員在宅勤務、8名が家で仕事をしています。家からユーザーにコンタクト。商社ですから、毎日10件以上の注文がきていますが、自動的にそれを各自に転送し、そこで処理、また各自が会社のサーバーにリモートでアクセスして、社内処理しています。みんな大変ですが、なんとか処理できています。加藤だけが会社(入り口に防犯カメラにあり)に出社してすべての業務がうまくいっているかモニターしています。
Read More
2019-09-16
環境問題への関心の高まりの中で、ゴム業界でも石油以外の物質を出発点にして、成型ゴムを作れないかという検討が進められています。米国グットイヤー社では、トウモロコシ(コーンスターチ)をフィラー成分としたタイヤBioTREDを発表、販売しています。(詳細はこちらまで。) そこで加藤事務所では、ゴムに配合できる非石油系、天然系ゴム原材料のリストを作成しました。これらの原材料についてのご質問やサンプル入
Read More