今回の直撃インタビューは、比較的感染拡大が抑制されている台湾から、爆発的な感染を経験するヨーロッパに目を向けてみましょう。お話しをお聞きするのは、フランス ゴム加硫促進剤メーカーのMLPC International社 パトレシア・フォーテュンさん(営業部長)。新型コロナウィルス感染拡大の第二波に揺れるフランスで、同社は企業の生き残りをかけてどんな取り組みをされているのでしょうか。新型コロナに負けない各地の取り組みをお聞きください。
世界へ直撃インタビュー③/フランス・MLPC International社 フォーテュン営業部長に聞く
2020-12-070

関連情報
2020-03-020
台湾出張、厳戒体制中
2月24-25日と台湾に出張しました。入国時に検疫は厳戒体制で、そもそも成田で乗るときから発熱、中国への渡航歴を聞かれて、再度、入国時にも聞かれ、体温測定があり、台北桃園空港の第二ターミナルに到着でしたが、第二ターミナルは中国、韓国、日本からの到着便だけで、ほとんど到着する人がおらず、通常の1/10ぐらいしか人がいない様子。今回いっしょに行った某ゴム会社の社長さんは1月に中国に出張しており、台湾到
Read More
2022-12-100
ベトナム天然ゴムRUBBER DINNER2022に参加
12月9日にベトナム中部 DONG HOI市のリゾートホテルで開催された、ベトナムゴム協会、ベトナムラバーグループ社共催のRUBBER DINNERに3年ぶりに参加してきました。この会合はベトナム中の天然ゴム生産関係者が集まり、今年の天然ゴム開発、生産に優れた功績を残した人を表彰する夕食会です。いつも700から1000名が着席形式で会食します。政府関係者の挨拶もあり。
私も毎年参加していましたが、
Read More
2022-07-030
中国景気の減速は続くか?すぐに戻るか?
6月はメキシコ、米国に出張して、16社ほどユーザーと加藤産商の拠点2か所を回ってきました。7月にはタイとインドネシアに出張して、ユーザーを10社ほど訪問してきます。7月7日には日本ゴム工業会 中小企業委員会で最近のゴム原材料マーケットの講演をします。 トップの写真はメキシコ 加藤産商の事務所があるIraputo市の中心部の様子です。
最近天然ゴムのシンガポール相場、上海相場の価格が4月か
Read More