今回の直撃インタビューは、比較的感染拡大が抑制されている台湾から、爆発的な感染を経験するヨーロッパに目を向けてみましょう。お話しをお聞きするのは、フランス ゴム加硫促進剤メーカーのMLPC International社 パトレシア・フォーテュンさん(営業部長)。新型コロナウィルス感染拡大の第二波に揺れるフランスで、同社は企業の生き残りをかけてどんな取り組みをされているのでしょうか。新型コロナに負けない各地の取り組みをお聞きください。
世界へ直撃インタビュー③/フランス・MLPC International社 フォーテュン営業部長に聞く
2020-12-070

関連情報
2019-09-200
ゴム関連ニュース、記事
ランクセスが合成ゴム事業をサウジアラビアARAMCOとの合弁会社に移管(売却)
世界一の合成ゴム会社Lanxessが合成ゴム事業を、サウジアラビア石油化学会社ARAMCOとの50%づつ出資する合弁会社に移管する、と2015/9/22に本社で発表がありました。発表プレスリリースはこちら(Lanxessのホームページよりダウンロードしたものです)http://lanxess.com/en/co
Read More
2020-03-150
コロナウイルス、輸入ゴム材料は大丈夫か?
先週は、広島県のユーザーに飛行機で出張。羽田空港はガラガラ。特にビジネス客がいない。欠航便もある。機体を小さい機体に変更している。運休して飛ばない機体が羽田空港にかなり留まっている。客もほぼ全員がマスクをしています。機内も飲み物サービスなし。機内誌も置いていない。さてコロナウイルスの拡大で、ゴム材料のサプライチェーンは大丈夫か?中国品は、生産は続いているが、中国国内輸送が遅れ気味。ただなんとかなり
Read More