今回の直撃インタビューは、比較的感染拡大が抑制されている台湾から、爆発的な感染を経験するヨーロッパに目を向けてみましょう。お話しをお聞きするのは、フランス ゴム加硫促進剤メーカーのMLPC International社 パトレシア・フォーテュンさん(営業部長)。新型コロナウィルス感染拡大の第二波に揺れるフランスで、同社は企業の生き残りをかけてどんな取り組みをされているのでしょうか。新型コロナに負けない各地の取り組みをお聞きください。
世界へ直撃インタビュー③/フランス・MLPC International社 フォーテュン営業部長に聞く
2020-12-070

関連情報
2020-01-180
韓国ゴム機械メーカーSIMPACへ
今週は韓国に1泊20時間だけ出張してました。韓国の有名なゴム機械メーカーSIMPAC社にゴム機械を見学に日本のあるゴム会社の社長さんと行ってきました。この会社はミキサー、ロール、押出機、ニーダー、プレス、カレンダーなんでも作っています。さらに鋳物メーカーでもあるので、減速機、そのギアもすべて自社製です。大型ミキサーのローターを鋳物で作り、先端を高硬度合金をつけて加工しています。日本の某タイヤメーカ
Read More
2021-04-090
With コロナ, がんばる日本のゴム会社に聞く①/右川ゴム製造所 右川社長に聞く
直撃インタビューは海外の企業を中心に、現地の状況やビジネス状況をお聞きしておりましたが、今回からは直撃インタビュー新シリーズとして、この状況下でも、がんばる、元気のいい日本のゴム会社の経営陣にお話をお聞きしたいと思います。今回お話しをお聞きするのは、株式会社右川ゴム製造所 右川誠治社長。コロナ禍においても元気に活動を継続している秘訣など、本音のトークでお聞きしました。
WITHコロナでも元
Read More
2020-05-090
欧米はゴム産業が徐々に再開か、化学工業日報5月7日一面インタビュー記事
ヨーロッパのタイヤ、ゴム製品メーカー、ゴム機械メーカーはどんどん工場再開を始めています。徐々に産業界が再開の動きを進めています。
北米もトランプ大統領の意向もあり、工場再開の動きがでています。中国のタイヤ工場を含め再開してますが、まだ稼働率は50%強ぐらい。
原料の天然ゴム、ブタジエン価格を見ると、まだ世界の需要が全然戻っていないように思えます。最悪期は過ぎている感があるが。
Read More
