コンサルティングマーケット加藤’s EYE原材料(ゴム薬品)

インド2日間の出張

2025年2月17-18日 2日間だけインド出張、17日はChennai市、18日はAhamedbad市とVododradaのIndo-Japan Polymersの樹脂カラーマスターバッチ工場での打ち合わせです。

16日の成田空港からシンガポール経由Chennai市に移動するはずでしたが、いきなりシンガポール行きが9時間遅れ。シンガポールから来た飛行機が尾翼に不具合が見つかり、修理ができず、シンガポールから代替機を飛ばしてくることに、これでは9時間空港ゲートで待ちです。これで行きのスケジュールをめちゃくちゃに。シンガポール午前3時着。成田の搭乗ゲートで、シンガポール発午前7時のChennaiまでの便を自分で新たに予約して、なんとか17日の朝Chennai着で、打ち合わせに間に合った。

Chennaiでの午前午後の会合を終えて、夕方ChennaiからAhamedabadに国内線で移動。当然乗ってる日本人、いやアジア人は私一人だけ。これはもう慣れています。機内の食事は下の写真のとおり。Roasted Rice Cracker,Salted Papperと書いてあり柿の種ですが、カレー味です。

Ahamedabadには加藤産商が4月の拠点を設けます。日系ゴム会社、樹脂会社向けのサービスと、インドゴム、樹脂材料を日本に紹介輸入します(中国製ゴム材料の代わりにどうぞ。米中貿易戦争を見越して、サプライチェーンを再検討しましょう)下の写真はAhamedabad空港の到着ターミナルのモールです。出口にはUberとOLAのタクシーのカウンターあり。私たちもOLAタクシーでホテルへ。

18日は、VadodaraにあるIndo-Japan Polymersの樹脂マスターバッチ工場で打ち合わせ。当社のインド合弁工場です。

同工場では7000種の配合を持っており、毎月60種ぐらいのカラーマスターバッチを製造しています。ベースの樹脂は、PE,PET,ナイロン、ABS,TPU,PPで、最近はPET,PE,ナイロンのカラーマスターバッチをよく作っています。下の写真が当社の樹脂カラーマスターバッチを使った製品です。化粧品、シャンプーのボトル、薬瓶が多いようです。薬容器には、FDA認可の顔料を使います。また帯電防止剤、紫外線吸収剤、ひっかき傷防止剤のマスターバッチも作っています。色見本の数がたくさんあります。

下の写真はゴールド色の色見本です。

日本にも輸出できます。

夕方は3時半かけて、VadodaraからAhamedabadに車で戻ります。インドで数少ない高速道路です。

ガソリンスタンドで給油。無鉛ガソリンで1Lで94.53インドルピーで¥160ぐらいです。

Ahamedabadに戻ってきました。帰りはAhamedabadからDehliに国内線で移動。最後は18日深夜発の成田空港行きのAirIndia便に乗りDehliから6時間半で成田到着です。6時間半とはシンガポール、ジャカルタ、クアラルンプールからの時間と余り変わりません。意外とインドは近い。よく考えたら4日間でホテル1泊だけで、機内2泊でした。