今回の直撃インタビューは、比較的感染拡大が抑制されている台湾から、爆発的な感染を経験するヨーロッパに目を向けてみましょう。お話しをお聞きするのは、フランス ゴム加硫促進剤メーカーのMLPC International社 パトレシア・フォーテュンさん(営業部長)。新型コロナウィルス感染拡大の第二波に揺れるフランスで、同社は企業の生き残りをかけてどんな取り組みをされているのでしょうか。新型コロナに負けない各地の取り組みをお聞きください。
世界へ直撃インタビュー③/フランス・MLPC International社 フォーテュン営業部長に聞く
2020-12-070

関連情報
2019-06-290
中国 EPDM輸入アンチダンピング税調査始まる 、日経新聞天然ゴム記事 [海外]
先週、中国商務部は、EPDMの輸入アンチダンピング税調査を始めると発表しました。対象は、韓国製、米国製、EU製のEPDMで、日本製EPDMは対象になっていません。PETROCHINA傘下の吉林石化のEPDMとSINOPECのEPDM(三井化学合弁)の申請により調査が始まったと言います。昨年はNBRのアンチダンピング税が決定して、韓国製、日本製NBRの大幅なアンチダンピング税がかかりました。KUM
Read More
2020-03-290
当社も在宅勤務体制に、Covid 19 コロナウイルスの影響
3月30日から加藤事務所も基本はほぼ全員在宅勤務体制に移行します。受信FAXをメールで社員に転送したり、リモートで自宅から会社のサーバーにアクセスできるようにしたり、各自に自宅用のPCを手配したり、いろいろとこの数日対応してきました。もっとも社長の加藤は毎日会社にでる予定です。問題なく業務が動いているかフォーローする必要があり、銀行窓口に行く必要もありますから。 会社の周りには桜がきれいです。当社
Read More