2020-06-06
今週は、日本経済新聞、時事通信の記者からのインタビュー、大手証券会社での天然ゴム、合成ゴム、タイヤ市況の打ち合わせ、その他大手ゴム会社購買部での打ち合わせが続きました。中国、欧米のタイヤ会社が工場再開しているのに、どうして天然ゴム価格は回復しないのか?との質問が多く、コロナの第二波を恐れているのと、タイヤ、合成ゴムの在庫が相当溜まっているからでしょうか?
世界No1のゴムコンパウンドメーカ
Read More
2024-08-14
8月8-9日は日本ゴム協会主催の夏期講座に参加しました。東京都青梅市の㈱ブリヂストンの奥多摩園(保養所、研修所)を借りて約70名が参加。今回は加藤はゴム協会の副支部長として、主催者側での参加です。講演自体も素晴らしかったですが、今回は日本ゴム協会で初の試み(のはず)で、企業のスポンサー方式を取り入れ、ENEOSマテリアル様と川口化学工業様に交流会(夕食)と昼食のスポンサーになっていただき費用を負
Read More
2024-08-25
8月19‐20日にベトナム VRGJAPAN事務所と工場を訪問して、12月末から始まるEU地域でのEUDR規制(森林破壊防止規則)に合格した、同規制の準拠した、ベトナム輸出時に必要なファイルを添付できる天然ゴムを確認してきました。現在提供できるグレードは L,3L,CV50,CV60,5S、ラテックスHAです。今後SVR10,RSS3も提供できると思います。24年7月から出荷できるようになりまし
Read More