コンサルティングマーケット加藤’s EYE 予告/近日公開!新企画「Rubber BIZ Now」まもなくスタート! 2020-07-300 ラバーステーションサイトでは、新しく「加藤進一のRubber BIZ Now」をスタートさせます。 これは弊社社長が、どこよりも早く日本のそして世界のゴム業界の動向をとらえ、独自の視点でゴム産業の今を解説する動画コンテンツで、みなさまの今後のビジネス予測にお役立ていただける内容となっています。 第1回のテーマは『新型コロナウィルスによる世界のゴム産業への影響』です。サイトへのアップは8月中旬ごろを予定しております。ぜひご覧ください。 投稿ナビゲーション Previous Article 加藤社長が、CERI最優秀発表論文賞を受賞 Next Article 合成ゴムが安いのは7-10月だけ(天然ゴムは5-7月) 関連情報 コンサルティング製造機器調達、購買資材 2020-06-060 工場、会社入り口での新型コロナ対策 セルフ検温装置 加藤事務所では、工場守衛所、工場社員入り口、また会社受付における、自動式、セルフ式でカメラから顔を認識して顔の温度を測定し、設定温度以上の場合にはアラームで通知する、ノートバッド型の端末を販売開始しました。電源があれば、この一台だけで、パソコン不要です。スタンドアロン型です。この端末機器の前に立った人の顔を約1秒で認識して温度を測定します。HTTP式で外部のパソコンに連絡可能。今までは人が Read More マーケット加藤’s EYE調達、購買資材 2021-08-260 もし住友化学がEPDM事業から撤退したら? もし住友化学が日本でのEPDM生産をやめてしまったら? という仮定の話をすると。(2021年8月26日) 2021年8月下旬現在 世界中でEPDMの供給がタイトになっています。昨年新型コロナで合成ゴム需要が減ると思い、EPDM各社は製品在庫を減らしました。しかし秋以降需要が急速に戻り、さらに三井化学の予期しない生産停止や地震による停止、さらに米国EPDMメーカー3社とも2月のテキサス寒波で3週間工 Read More コンサルティング加藤’s EYE原材料(ゴム薬品) 2024-10-170 国際ゴム会議IRC2024イスタンブールに参加、 東京ゴム薬品商同業会90周年パーティ 2024年10月9-11日にトルコ、イスタンブールにて開催された国際ゴム会議イスタンブール大会、IRC2024 ,International Rubber Conference2024 Istanbul に参加しました。IRCは毎年一回世界の都市で順番に開催されます。今回は日本からは、ゴム関係の大学の先生方4名と旭化成、大阪ソーダ、日本曹達、加藤産商(加藤事務所)が参加、発表、展示会出展しまし Read More