コンサルティングマーケット加藤’s EYE 予告/近日公開!新企画「Rubber BIZ Now」まもなくスタート! 2020-07-300 ラバーステーションサイトでは、新しく「加藤進一のRubber BIZ Now」をスタートさせます。 これは弊社社長が、どこよりも早く日本のそして世界のゴム業界の動向をとらえ、独自の視点でゴム産業の今を解説する動画コンテンツで、みなさまの今後のビジネス予測にお役立ていただける内容となっています。 第1回のテーマは『新型コロナウィルスによる世界のゴム産業への影響』です。サイトへのアップは8月中旬ごろを予定しております。ぜひご覧ください。 投稿ナビゲーション Previous Article 加藤社長が、CERI最優秀発表論文賞を受賞 Next Article 合成ゴムが安いのは7-10月だけ(天然ゴムは5-7月) 関連情報 マーケット加藤’s EYE 2020-11-040 世界へ直撃インタビュー①/台湾・ニーダーマシナリー社代表に聞く 新型コロナウィルスの感染拡大は、世界の経済や暮らしに大きな影響を与えております。しかしその状況は地域によって異なっており、実際のところ各地の現状はどうなっているのでしょうか?そんな疑問を解くべく、世界各地の第一線で活躍するゴム関連のビジネスマンに、現地の新型コロナの影響とゴムビジネスの状況を直撃インタビューしました。 第1回は台湾・ニーダーマシナリー社。新型コロナに負けない各地の取り組みを Read More コンサルティング加藤’s EYE 2019-10-270 ベトナム出張 ホーチミン市内をバイクで走り回る ベトナムに出張し、合弁会社VRGJAPANでの打ち合わせ、ベトナム側パートナーVRG(ベトナムラバーグループ、社員13万人)との打ち合わせをしてきました。VRGはゴム農園と工場を運営していますので、巨大な会社です。同社会長に会い、現状を説明、またSDGs対応の天然ゴムを生産する必要性、世界の大手タイヤ会社がサステナブルな、トレースアビリティができる天然ゴムを求めていること、そのために、農園運営、天 Read More コンサルティングマーケット加藤’s EYE 2019-10-210 日本ゴム協会関東支部総合紹介講演会、墨東/九州/兵庫ゴム工業会にて講演、日経ヴェリタス寄稿 10月17日は東京で日本ゴム協会関東支部主催の総合紹介講演会でSDGs対応天然ゴムを発表、講演、実物の天然ゴムベール(ラテックス生産地と生産日、工場名を表示した天然ゴムを展示)、さらに18日は福岡で開催中のモノづくりフェア2019に参加し墨東ゴム工業会、九州ゴム工業会、兵庫ゴム工業青年クラブ合同でに出展ブースで当社のPRをして午後にはこの工業会合同会の参加者約25名を前にゴム原材料の市況、SDGs Read More