マーケット加藤’s EYE 世界へ直撃インタビュー①/台湾・ニーダーマシナリー社代表に聞く 2020-11-040 新型コロナウィルスの感染拡大は、世界の経済や暮らしに大きな影響を与えております。しかしその状況は地域によって異なっており、実際のところ各地の現状はどうなっているのでしょうか?そんな疑問を解くべく、世界各地の第一線で活躍するゴム関連のビジネスマンに、現地の新型コロナの影響とゴムビジネスの状況を直撃インタビューしました。 第1回は台湾・ニーダーマシナリー社。新型コロナに負けない各地の取り組みをお聞きください。 新型コロナの影響とゴムビジネスの状況-台湾・ニーダーマシナリー社編 投稿ナビゲーション Previous Article 中国輸入EPDMにアンチダンピング税 予備的決定 Next Article 今ゴム材料が足りない!と、シリコーンゴム端材買取サービス 関連情報 加藤’s EYE製造機器 2019-07-140 ヨーロッパ ゴム機械メーカー訪問 [海外] 今週は某大手ゴム会社の方とヨーロッパ出張中。アシアナ航空のA380機で行きましたが、この機体にKUMHOの名前が付くのもあとわずかか?(KUMHOグループがアシアナ航空を売却予定)。オランダーではヨーロッパを代表するゴム機械メーカーを訪問。レンタカーを運転して、工場訪問、周りが森、放牧地で、その中に大きなゴム機械工場があります。その後イタリアのゴム練り会社を訪問、カーボンブラックの受け入れやゴム Read More 加藤’s EYE未分類 2020-04-040 社内Web会議 今週もずっと会社にいて、出張なし。2月下旬の台湾出張以来、3月4月と海外出張3回がすべてキャンセルに。このままですと、当社みたいに海外との取引が多い会社はこまってしまいます。もちろんメールでのやりとりは続いていますが、海外のどの会社も在宅勤務で、業務のフローが遅れ気味です。 海外からゴム、タイヤ会社の会社、工場の閉鎖、再開の延期の連絡が毎日数多く届いています。中国は再開しましたが、まだ半分ぐ Read More マーケット加藤’s EYE未分類 2023-07-150 インド出張 東京より暑くない 7月初めにインドに行ってきました。加藤産商が買収したインドの樹脂コンパウンド会社Indo-Japan Polymers社の取締役会です。私が代表取締役会長になります。本社はChennaiで、下の写真のビルに入居しています。インドは暑いを思われていますが、確かに4月は暑いですが(45℃ぐらい)ですが、訪問したときは32℃、東京より涼しい? 暑くない という感じです。 Indo-JapanPo Read More