マーケット加藤’s EYE 世界へ直撃インタビュー①/台湾・ニーダーマシナリー社代表に聞く 2020-11-040 新型コロナウィルスの感染拡大は、世界の経済や暮らしに大きな影響を与えております。しかしその状況は地域によって異なっており、実際のところ各地の現状はどうなっているのでしょうか?そんな疑問を解くべく、世界各地の第一線で活躍するゴム関連のビジネスマンに、現地の新型コロナの影響とゴムビジネスの状況を直撃インタビューしました。 第1回は台湾・ニーダーマシナリー社。新型コロナに負けない各地の取り組みをお聞きください。 新型コロナの影響とゴムビジネスの状況-台湾・ニーダーマシナリー社編 投稿ナビゲーション Previous Article 中国輸入EPDMにアンチダンピング税 予備的決定 Next Article 今ゴム材料が足りない!と、シリコーンゴム端材買取サービス 関連情報 マーケット加藤’s EYE 2022-06-170 米国出張 だれもマスクをしていない、米国は今 人手不足 先週からメキシコと米国のゴム会社を12社を訪問してきました。驚いたことに米国ではだれもマスクをしていないことです。メキシコはかなりマスクをしていましたが、米国では街でも空港でも、さらに仕事の打ち合わせで、だれもマスクをしていません。オハイオ州では昨年8月からマスクをすることをやめてそうです。写真は空港搭乗口の写真です。密なのに、ほとんどだれもマスクしていません。これが今の実態です。 日系とロー Read More マーケット原材料(ゴム薬品)原材料(ゴム製品)調達、購買資材 2019-09-050 ゴム原料、製品 輸入通関統計 このサイトは、財務省税関局発表の貿易通関統計を使って、ゴム原材料やゴム製品の品目別、メーカーの国別、月別の輸入量と輸入価格をご覧のみなさんが調べるためのサイトです。 以下の手順で、サイト上で通関統計を入手して、ごらんください。 まず、こちらをクリックしてください。財務省税関局 貿易統計検索のページにつながります。 そこで「<品別国別表>」を選択し、輸入の欄を選択し、ご覧になりた Read More マーケット加藤’s EYE 2020-08-090 天然ゴム 手袋用途が増える、価格も上昇 天然ゴム(特にラテックスグレードのRSS3)の価格が上昇してきている。そもそもコロナウイルスの影響でタイヤ需要が減り、価格が安すぎたのが世界のタイヤの生産が徐々に回復してきている。日本のタイヤ生産の回復は、世界の中では回復が早い方である。またゴム手袋需要が世界で急増してきており、その理由でRSS3の価格が上がってきている。ベトナムでも原料ラテックスは不足気味で、価格があがるのもわかる。上のグラフは Read More