直撃インタビューは海外の企業を中心に、現地の状況やビジネス状況をお聞きしておりましたが、今回からは直撃インタビュー新シリーズとして、この状況下でも、がんばる、元気のいい日本のゴム会社の経営陣にお話をお聞きしたいと思います。今回お話しをお聞きするのは、株式会社右川ゴム製造所 右川誠治社長。コロナ禍においても元気に活動を継続している秘訣など、本音のトークでお聞きしました。
With コロナ, がんばる日本のゴム会社に聞く①/右川ゴム製造所 右川社長に聞く
2021-04-090

関連情報
2022-02-260
ロシア ウクライナ侵攻による、日本のゴムタイヤ産業の原材料への影響
2022年2月26日現在: ロシアによるウクライナへの侵攻が始まり、EUでは混乱が生じています。またロシアへの経済制裁も始まりました。 日本のゴムタイヤ業界へはどんな影響がでるでしょうか?
ウクライナから日本に直接輸入されるゴム原材料はほとんどないと思います。ロシアから日本、日系のゴムタイヤ工場へは、合成ゴムIR、ブチルゴムが輸入されています。主にタイヤ工場で使用されています。合成ゴムIRはロシ
Read More
2025-07-080
メキシコは中国EV車が多かった、東京ゴム薬品商同業会ー日本ゴム精練工業会研修会
2週間ほど前にメキシコに一週間出張してきました。某日系ゴムコンパウンド会社にゴム精練ラインを設置するため、機械の調整と、試運転がメインの仕事でした。台湾ニーダーマリナリー社の技術者とニーダー、ロール、BOMその他機器の試運転をしてきました。いわば現場監督です。作業着、ヘルメット、安全靴で、土曜も含め、毎日機械の点検、不足部品の調達、改造、試運転、手直し、清掃、やることがフルにあり。
メキシ
Read More
2020-11-040
世界へ直撃インタビュー①/台湾・ニーダーマシナリー社代表に聞く
新型コロナウィルスの感染拡大は、世界の経済や暮らしに大きな影響を与えております。しかしその状況は地域によって異なっており、実際のところ各地の現状はどうなっているのでしょうか?そんな疑問を解くべく、世界各地の第一線で活躍するゴム関連のビジネスマンに、現地の新型コロナの影響とゴムビジネスの状況を直撃インタビューしました。
第1回は台湾・ニーダーマシナリー社。新型コロナに負けない各地の取り組みを
Read More