コンサルティングマーケット加藤’s EYE 予告/近日公開!新企画「Rubber BIZ Now」まもなくスタート! 2020-07-300 ラバーステーションサイトでは、新しく「加藤進一のRubber BIZ Now」をスタートさせます。 これは弊社社長が、どこよりも早く日本のそして世界のゴム業界の動向をとらえ、独自の視点でゴム産業の今を解説する動画コンテンツで、みなさまの今後のビジネス予測にお役立ていただける内容となっています。 第1回のテーマは『新型コロナウィルスによる世界のゴム産業への影響』です。サイトへのアップは8月中旬ごろを予定しております。ぜひご覧ください。 投稿ナビゲーション Previous Article 加藤社長が、CERI最優秀発表論文賞を受賞 Next Article 合成ゴムが安いのは7-10月だけ(天然ゴムは5-7月) 関連情報 コンサルティング製造機器調達、購買資材 2020-06-140 新型コロナウイルス対策、非接触セルフ検温端末 現在当社で販売取扱い中の非接触セルフ検温端末を実際に使用してみました。 大きさは大型のスマートフォン程度、上にドイツ製の温度測定センサーがついています。100Vの電源をつないで、パソコンのマウスをつないで、何度でアラームを鳴らすか設定します。この端末機を三脚の上に載せてテスト開始。 顔を近づけると、「顔を合わせてください」と表示され、枠に位置に顔を合わせます。するとすぐに顔の温度が表示されます。マ Read More コンサルティング加藤’s EYE製造機器 2019-12-010 世界No1のバッチオフマシンメーカーPRODICON社来日,来週はエラストマー討論会で中小ゴム会社特集 11月26-29日にイタリアのミラノにある世界No1のバッチオフマシンメーカーのPRODICON社の社長、営業部長が来日しました。加藤と東海、関西、中国地方のゴム関係者と打ち合わせ、プレゼンをしました。この会社累計でいままで600台以上のBOMを製造しています。日本のタイヤメーカーでも使用されています(日本工場にも設置あり)。7月に加藤がイタリアの同社工場に行きましたが、なるほど専門メーカーであり Read More マーケット加藤’s EYE原材料(ゴム製品) 2019-09-300 ブラジルからオランダへ [海外] ブラジルではPROQUITEC社でゴムと樹脂から作った添加剤ERGONを再生PP、PEに入れると樹脂にゴム弾性が付加でいるという新材料の打ち合わせ、樹脂コンテナーの写真のとおり弾性がでる。さらにサンパウロNo1のゴム練り会社ZANAFLEXの社長と3時間ぐらい、世界のゴムコンパウンドマーケットの話ができた。その後サンパウロ市内地下鉄で、市内をぶらぶら、夕方にサンパウロからドイツフランクフルトに夜行 Read More