天然ゴム価格低迷

先週は会社の周りも桜が満開で 春が一気にきたようです。 天然ゴムの先物価格はこの2週間毎日下げています。特に先週は急落でした。 先物価格は一般的には6ヶ月先(つまり23年9月)に受け渡しするRSS3の価格です。現在天然ゴムの相場で売り買いしている参加者は実需者ではなく、ほとんどが投資家

続きを読む

ベトナム製 ゴム農園までトレースできる天然ゴム

先日大阪のミキハウスを訪問してきました。わが社は、ベトナムの合弁会社にて生産する サステナブルな天然ゴム、ゴム農園まで原料がトレースできる天然ゴムをすでに日本ゴム協会の展示会にてゴム業界の皆さんにご紹介してきましたが、今回はミキハウスさんに同社が販売されている子供靴の靴底向けに、この天然ゴムの話に伺

続きを読む

天然ゴムは値上がりの時期に

天然ゴムの価格が少しずつ上がり始めています。東南アジアは天然ゴムの減産期にはいり、全体で生産が15%程度減る期間がこれから5月まで続きます。世界生産N3のベトナムでは2-5月は基本は生産が止まります。一方需要が北米はインフレ懸念、半導体不足により自動車生産が増産できない事態、また欧州ではエネルギー

続きを読む

ロシア ウクライナ侵攻による、日本のゴムタイヤ産業の原材料への影響

2022年2月26日現在: ロシアによるウクライナへの侵攻が始まり、EUでは混乱が生じています。またロシアへの経済制裁も始まりました。 日本のゴムタイヤ業界へはどんな影響がでるでしょうか? ウクライナから日本に直接輸入されるゴム原材料はほとんどないと思います。ロシアから日本、日系のゴムタイヤ工場へ

続きを読む

中国製ゴム原材料が供給不足、大幅値上げ

2021年9月後半から、中国のゴム原材料マーケットがどうも大変なことになりつつあります。中国政府の命令で、脱炭素のために、電力消費が大きな工場が強制的に停止命令、90%減産命令がでています。そのため、金属シリコーンの生産が大減産、またゴム薬品(老化防止剤、加硫促進剤、またそれらの原料)の生産が大幅

続きを読む

日本ゴム工業会にて資材関係の講演をしました

2021年7月30日に2時間 日本ゴム工業会にてオンラインにて 原材料関係の講演をやりました。ご参加の方、ありがとうございました。今回は日本ゴム工業会会員限定の講演でした。テーマは、「最近のゴム原材料需給動向~供給不足と価格高騰について~」、つまり、合成ゴム、カーボンブラック、プロセスオイル

続きを読む

JSRは合成ゴム部門をENEOSに譲渡売却、堺化学酸化亜鉛工場が火災

2021年5月11日はいろいろなニュースがありました。朝には酸化亜鉛メーカーの堺化学工業湯本工場で亜鉛末工場で爆発があり、生産ラインが壊れたようです。事故時の動画を見ると加熱した亜鉛が昇華してガス状になり、それが空気に触れて酸化亜鉛微粒子になる工程で、それが外気で急激に反応してキノコ雲になったのだと

続きを読む

日本ゴム工業会にて講演 2020年12月11日

2020年12月11日に日本ゴム工業会にて、原材料市況と新型コロナウイルスの影響について2時間講演しました。今年はオンラインでの講演です。 全部70ページほどのプレゼン資料で講演をしましたがそのごく一部は以下のとおりです。 ブタジエンは先週からやっと下がり始めました。今は$1300/MT。

続きを読む