本年もよろしくお願いいたします。1月7-9日で関東地区のゴム関係会社25社を新年ご挨拶で訪問しました。どこでも米国イラン関係の話で、原油高騰で、ゴム材料がどうなるかという話題でした。もしホルムズ海峡でタンカーが襲撃されれば、原油高騰で合成ゴムとカーボンブラックが¥20/kgぐらいはすぐに上がるであろ
続きを読むあなたのゴム業界人度は何点? ラバーステーションでは、サイトのリニューアルを機に、あなたのゴム業界人度を測るクイズもリニューアルしました。どうぞ皆さん、あなたの業界人度を試してください。 新・ゴムの鉄人クイズはこちらです。
続きを読む営業課長Kによる出張レポート第2弾! 弊社は、台湾機械メーカーの日系向けの販売代理店をしております。営業担当の私は、お客様との工場見学、仕様決め、出荷前立会い等の為、頻繁に台湾に出張しています。 今回の台湾出張は… 練りのプロである「日本ゴム精練工業会」様のご一行が台湾視察に来ら
続きを読む11月26-29日にイタリアのミラノにある世界No1のバッチオフマシンメーカーのPRODICON社の社長、営業部長が来日しました。加藤と東海、関西、中国地方のゴム関係者と打ち合わせ、プレゼンをしました。この会社累計でいままで600台以上のBOMを製造しています。日本のタイヤメーカーでも使用されていま
続きを読む11月7日には大阪市内で開催された日本ゴム協会関西支部主催の総合紹介講演会にブース出展し、またSDG's対応の天然ゴムの講演をしました。下の写真の通りですが、加藤事務所が提供するゴム材料、SGD's(持続可能な開発目標)を推奨する活動で、その産地農園までトレースできる天然ゴムを紹介しました。この材料
続きを読む今後の自動車部品の変化、電動化、燃料電池への対応でどんなゴム材料が伸びるか? というテーマで今週、関係者といろいろ話してみました。そのなかで気が付いたことですが、キーワードは、 軽量化(燃費を上げるには、車の軽量化だ。ゴム部品を小さくする。比重を小さくする材料。) 高温化(エンジンルーム
続きを読むベトナムに出張し、合弁会社VRGJAPANでの打ち合わせ、ベトナム側パートナーVRG(ベトナムラバーグループ、社員13万人)との打ち合わせをしてきました。VRGはゴム農園と工場を運営していますので、巨大な会社です。同社会長に会い、現状を説明、またSDGs対応の天然ゴムを生産する必要性、世界の大手タイ
続きを読む昨今、ゴム産業にも「SDGs」の動きが広まってきました。国連が提唱する「環境への配慮」「労働環境整備」「貧困をなくす」「質の高い教育」「ジェンダー平等」「海洋資源を守る」「自然破壊をなくす」「持続可能な経済成長と生産的な完全雇用」「働き甲斐のある人間らしい生活」「マテリアルリサイクル」等、ゴム産業
続きを読む10月17日は東京で日本ゴム協会関東支部主催の総合紹介講演会でSDGs対応天然ゴムを発表、講演、実物の天然ゴムベール(ラテックス生産地と生産日、工場名を表示した天然ゴムを展示)、さらに18日は福岡で開催中のモノづくりフェア2019に参加し墨東ゴム工業会、九州ゴム工業会、兵庫ゴム工業青年クラブ合同でに
続きを読む先週はゴム技術フォーラムの400回記念講演で「世界のゴム事情」というタイトルで、講演してきました。そのあとの懇親会で多くのゴム技術関係者と歓談、名刺交換できました。ゴム技術の大先輩方々にもお会いできました。講演の一部は以下のとおり。11日は九州地区に出張、タイヤメーカーと打合せ。10月16
続きを読む